【コピペOK】インスタで使える商品紹介テンプレ10選!

今回は、InstagramやXなどで使える、商品紹介用のテンプレをご紹介します!

もちろん個人グッズやDIYグッズなどにも大活躍♡目立つ華やかなテンプレで、商品の魅力を伝えていきましょう!

多様なジャンルに対応!インスタ用の商品紹介テンプレ10選

さっそく、Instagramで使える商品紹介テンプレをご紹介します✨

内容はもちろんコピペOK!商品やテンポのトンマナに合わせて、自由に編集して使ってくださいね😊

1.使いやすさと華やかさを両立した商品紹介テンプレ

2.絵文字キラキラ!特殊文字無しの商品紹介テンプレ

3.シンプルなのにオシャレな商品紹介テンプレ

4.ゴシック&ダークな商品紹介テンプレ

5.病みかわ系の商品紹介テンプレ

6.ストリート系のスタイリッシュな商品紹介テンプレ

7.韓国ストリート風のトレンド感のある商品紹介テンプレ

8.ぶりっ子全開!ガーリーな商品紹介テンプレ

9.ロック色強め!音楽系の商品紹介テンプレ

10.お花でほっこり♡癒し系の紹介テンプレ

商品紹介のときに「絶対に入れたい情報」は?

ここでは、商品紹介の際に絶対に取り入れたい要素をご紹介します。

基本を学びつつ、ブランド独自のオリジナリティを取り入れ、魅力的な商品紹介につなげていきましょう♡

商品画像|絶対に必須!

1ページ目には、商品の全体がわかりやすい画像を絶対に設置すること!光の当たり具合を意識して自然に明るく見せると、より魅力的なキャッチになります。

基本的には背景はシンプルにして、商品が際立つように。全体像だけでなく、ディテール(素材感・質感・色味)が分かるアップもあると◎✨複数枚をスワイプ形式で見せると購入意欲が上がります。

商品名|投稿の冒頭に必ず記載!

商品名は投稿の暴動に記載するのが基本。短く分かりやすく、ターゲットに刺さる言葉を入れましょう✨

ブランド名やシリーズ名、特徴的なカラーやデザインが入るとさらに印象が残りやすくなります。Instagramでは、長すぎるとスクロール中に読まれないので「簡潔さ」が大事です!

価格|明確な表示が販売につながる!

商品価格はボヤかさず、税込か税抜かを含めて明確に記載しておくこと。価格が明示されているほど競合商品と比較しやすく、購入につながります。

購入を迷っている人にとって重要情報なので、わかりやすく配置するように努めましょう。セールや早割がある場合は、目立つ装飾で強調すると効果的です✨

発売開始日・入荷日|忘れられるのを防げる!

発売日や入荷日を記載することで、「今すぐ買わなきゃ!」感を演出できます。数字だけでなく、曜日や時間帯も明記するとリアル感が増すのでおすすめです。

特典や予約期間がある場合は、日付と一緒に明記することで購入行動につながりやすくなります✨

商品の魅力・特徴|文章で商品の良さを伝える!

商品紹介において、写真の次に大切なのが魅力紹介!素材感、サイズ感、色味、機能面、シーンやコーデ例などを具体的に書きましょう。

ターゲットの気持ちに寄り添う言葉(かわいい、かっこいい、使いやすい)を入れると共感されやすくなります。詳細に書き込みたい部分ですが、短文で読みやすいことも大切。装飾や改行で視認性を高めていきましょう♡

購入リンク・CTA|購入ページへの誘導を明確に!

購入までの導線が不十分だと、ユーザーのモチベーションが下がり離脱の原因に。「SHOPはこちら」「今すぐGET」など、行動を促す言葉とともにリンクを挿入しましょう。

URLは、短縮形式でもOK。スクロール中でも目立つ位置に置くとクリック率が上がります✨

ハッシュタグ|投稿のリーチを広げる!

商品購入数を増やすためには分母が大切!関連ハッシュタグで投稿のリーチを広げ、より多くのユーザーからのインプレッションを集めましょう。

ブランド名、ジャンル、ターゲットに刺さるキーワードを混ぜるのがポイント。とはいえ多すぎると読みにくいので、多くても10〜15個程度が目安。特に検索されやすいタグを優先してくださいね✨

魅力的な商品紹介で、Instagramからの購入率をアップしよう!

今回は、インスタで使える商品紹介テンプレをご紹介しました!

素敵な商品を届けるためには、お客様の気持ちに寄り添ったテキスト作りや装飾が大切。絵文字や記号を選ぶ際も一つひとつ吟味しながら、気持ちよくお買い物を楽しんでいただける文面を作成していきましょう😊💖

この記事をシェアする